ドイツ出張

ブレーマーハーフェン病院とオルデンブルグ大学に行きました。これまでの研究成果と今後の予定について、両施設の研究者たちと議論しました。日本と違って涼しく、過ごしやすかったです。2箇所を3泊で移動したので結構ハードな旅でした […]
香港でフォローアップ研修会

8/19(金)、香港支部のスキルアップ研修会の講師を務めました(refreshment training と呼んでいます)。 その前の香港訪問はコロナ前でしたので、実に4年ぶりでした。その間、オンラインでスキルアップ研修 […]
ドイツのオルデンブルグ大学から研究者たちが来日

ゼミで中部電力にお話しいただきました

6月のゼミナールの授業において、中部電力株式会社静岡支店掛川駐在の方2名にお越しいただきました。中部電力静岡支店とは2016年度から事業を委託してもらっており、スクエアステップを掛川市に提供しています。今回はその取り組み […]
運動疫学会の集まり

2023年6月24日(土)、25日(日)に中京大学名古屋キャンパスで、第25回日本運動疫学会学術総会が開催されました。 私(重松)は大会長を務め、学術総会の中身を企画・運営しました。 総会テーマは「普及と継続」です。研究 […]
(仮)豊田市健康づくり運動プラン

5/31(水)、豊田市役所で開催された委員会に出席しました。 この委員会の名称は、「(仮)豊田市健康づくり運動プラン(第四次)」策定委員会です。 委員会の目的は「(仮)豊田市健康づくり運動プラン(第四次)」の策定です。 […]
ブラジルとの共同研究(模索段階)

ブラジルの南の都市にある Federal University of Health Sciences in Porto Alegre (UFCSPA) の教員 Felipe さんと Zoom ミーティングしました。彼から […]
保見交流館でスクエアステップ体験会

豊田市×中京大学イーグルススポーツスクール(通称イーグルススポーツスクール)の「スクエアステップ教室」が5月17日、豊田市の保見交流館で開催されました。ゼミの学生さん、お疲れ様でした。その内容は大学の HP に掲載されて […]
ゼミ生がスクエアステップに初挑戦

ゼミ活動の主軸となるスクエアステップを学生が体験しました。簡単そうですが、意外と難しいステップもあり、苦労する場面もありました。最後はみんなで集合写真。
質問紙調査を実施しました

2023年4月1日、中京大学豊田キャンパスにて学部1年生を対象に質問紙調査を実施しました。この日は各種ガイダンスがあり、学生さんはいろいろと大変だったと思いますが、そんな中、真摯に取り組んでくれました。ありがとうございま […]