マレーシア・クアラルンプールにあるUSCI大学(2024/2/20)

2/20(木)、マレーシア・クアラルンプールにあるUSCI大学の研究者 Liyana さんとの話しが進みつつあります。研究では、パーキンソン病を患っている方への効果を検証しようということになっています。一方、Liyana […]
三九朗病院(2024/1/16)

1/16(火)、愛知県豊田市にある三九朗病院に行きました。この病院には SHIN-SHINとよたというメディカルフィットネス施設があり、そこを見学させていただきました(サイト)。指定運動療法施設です。将来的にコラボを考え […]
滋賀県東近江市でスクエアステップのリーダーフォローアップ研修会(2024/1/20)

1/20(土)、滋賀県東近江市でスクエアステップのリーダーフォローアップ研修会を実施しました。これは東近江市が主となって開催したもので、そこに私(重松)が講師として呼ばれました。ここ数年、年1回、フォローアップさせていた […]
ドイツ語圏域での紹介資料(2024/1/14)

スクエアステップで協働しているドイツのアービン氏から連絡があり、ドイツ国内での出版物にスクエアステップを紹介する記事が載るとのことでした。
名古屋国際会議場で特定健診・特定保健指導を見学(2023/12/20)

ゼミ生3年生全員で、健康診査および指導の実際を名古屋国際会議場で見学しました。健診を実施している株式会社あまの創建の方に、保険や健診の概略を説明してもらいました。その後、2グループに分かれて見学もさせてもらいました。(画 […]
スカイホール豊田で体験会(2023/11/1)

スカイホール豊田でスクエアステップの体験会を開催しました。豊田市の方々に加え、外部からもご参加いただきました。ゼミ生4名が補助に加わり、体験会後に感想等をゼミ生に述べてくれました(インタビュー調査)。皆さま、ありがとうご […]
鈴鹿市でのリーダー養成(2023/10/13)

三重県鈴鹿市でのスクエアステップリーダー養成が終わりました。写真は庁舎12階からの眺め。 今年で11年目になります。 毎年リーダーを養成し続けてきていて、活動場所も増えてきています。 来年度から、実装科学の観点で研究をし […]
イランのイスファハーン大学

10/7(土)、イランのイスファハーン大学の准教授である Nezakat さんから連絡がありました。スクエアステップについて以前に研究論文を発表したのですが(英語の下にペルシャ語もあります)、イラン国内でさらに普及させた […]
トルコのメディポル大学(共同研究)

9/22(金)、 トルコのメディポル大学に所属するスデさんの研究プロトコルが倫理委員会に認められ、研究を開始しました。児童にスクエアステップを週2回、3ヶ月間提供し、体力にどのような変化がもたらされるのかを検証します。結 […]
実装科学セミナー

9/20(水)、実装科学セミナーで講師を務めました。「歩く脳トレ スクエアステップ」というタイトルで、スクエアステップの普及方法を解説しました。セミナー主催者は、国立がん研究センター がん対策研究所 支持・サバイバーシッ […]